クハE330-1(クハE330-1)

tce330-1.jpg


東京方の制御車です。後位側に連接台車を履いています。車内は転換が可能な座席でロングシート又はセミクロスシートにできます。床下にはSIV装置を搭載しています。

クハE331-1(クハE331-1)

tce331-1.jpg


蘇我方の制御車です。この車輛も座席が転換できる構造で、ロングシートまたはセミクロスシートにできます。床下には蓄電池を搭載しています。

モハE331-1~(モハE331-3)

me331-3.jpg


2、4、6、9、11、13号車に連結される中間電動車です。連接電動台車を履き、DDM方式の電動機が装備されています。

サハE330-1(サハE330-1)

te330-1.jpg


8号車に連結される中間付随車です。ボギー台車側にSIV装置を搭載しています。また、この車輛で分割が出来る仕組みになっています。

サハE331-1~(サハE331-1)

te331-1.jpg


5、12号車に連結される中間付随車です。電動空気圧縮機が搭載されています。

サハE331-501~(サハE331-501)

te331-501.jpg


3、10号車に連結される中間付随車です。重量バランスの関係からパンタグラフが搭載されているのが特徴で、床下には高速度遮断器や断流器を搭載しています。

サハE331-1001(サハE331-1001)

te331-1001.jpg


7号車に連結される中間付随車です。8号車寄りにボギー台車を履いており、ここで分割を可能としています。