0番代(量産車)

 平成7年に登場したグループです。先行試作車の結果をもとに改良が行われ、違いを見る事が出来ます。見分ける方法として、屋根上の冷房装置があります。量産車は四角い形状をしています。車番は先行試作車の続番となっています。

クハE350-3~(クハE350-5)

tc3505.jpg


基本編成松本方に位置する制御車です。非貫通構造で、前面にあるLED式愛称表示器が特徴です。電動空気圧縮機を搭載。客室のほか、トイレ、洗面所の設備があります。

クハE350-103~(クハE350-105)

tc350105.jpg


附属編成松本方に位置する制御車です。前面は貫通型で、通行も出来ます。自動ホロ装置の押し出し機能、電気連結器、自動解結機能を装備しています。その他はクハE350-3~と同じです。

クハE351-3~(クハE351-3)

tce3513.jpg


附属編成新宿方に位置する制御車です。非貫通構造の先頭車で、前面にはLED式愛称表示器があります。列車名のほか、号数(1号など)、ロゴマークを表示します。客室のみで、床下には電動空気圧縮機を装備しています。

クハE351-103~(クハE351-105)

tc351105.jpg


基本編成新宿方に位置する制御車です。貫通型の先頭車で、クハE350-103~押し出されたホロを固定する機能を持っています。

モハE350-5~(モハE350-5)

me3505.jpg


VVVFユニット、ブレーキ抵抗器、SIVなどを搭載する中間電動車です。客室のほか、電話スペースが設置されています。

モハE350-103~(モハE350-103)

me350103.jpg


モハE350-5~と同じ装備を持つ中間電動車です。車内には車内販売準備室の設備があります。

モハE351-5~(モハE351-5)

me3515.jpg


VVVFインバータ装置、ブレーキ抵抗器などを搭載するパンタグラフ付中間電動車です。ベビーベッド付トイレ、洗面所の設備があります。

モハE351-103~(モハE351-105)

me351105.jpg


モハE351-5~と同じ装備を持つパンタグラフ付中間電動車です。車椅子対応設備、多目的室の設備があります。

サハE351-3~(サハE351-5)

te3515.jpg


電動空気圧縮機を搭載する中間付随車です。トイレ、洗面所の設備があります。

サロE351-3~(サロE351-5)

tse3515.jpg


グリーン車の中間付随車です。室内は分煙構造となっているのが特徴です。(現在は全面禁煙)また、座席にはシートヒーターが内蔵されており、入切が自由に出来ます。

1000番代(先行試作車)

 登場時は1番からの付与でした。その後、量産車が登場し差異のある部分を改造した(量産車化改造)ため、1000番代に改番されました。外観では屋根上の空調装置が丸い形状であることです。また、制御車が同一形式である点も特徴の一つです。

クハE351-1001~(クハE351-1002)

tce3511002-2.jpg


基本編成松本方に位置する(12号車)制御車です。客室のほか、トイレ、洗面所があります。量産車とは乗務員用乗降扉の窓が小さいのが特徴です。

クハE351-1101~(クハE351-1101)

tc3511101.jpg


附属編成新宿方に位置する(1号車)制御車です。1000番代と同じく、ブレーキ抵抗器、電動空気圧縮機などを搭載しています。トイレ、洗面所の設備がない点が違いとなります。

クハE351-1201~(クハE351-1201)

tc3511301.jpg


附属編成松本方に位置する(4号車)制御車です。クハE350-103~と同じ機能を有しています。トイレ、洗面所の設備があります。

クハE351-1301~(クハE351-1301)

tc3511201.jpg


基本編成新宿方に位置する(5号車)制御車です。クハE351-103~と同じ機能を有しています。

モハE350-1001~(モハE350-1003)

me3501003-2.jpg


VVVF装置、ブレーキ抵抗器、SIVを装備する中間電動車です。電話スペースの設備があります。基本編成11号車、附属編成3号車に位置しています。

モハE350-1101~(モハE350-1101)

me3501101-2.jpg


モハE350-1001~と同じ装備を持つ中間電動車です。乗降扉付近に車内販売準備室があります。基本編成7号車に位置しています。

モハE351-1001~(モハE351-1002)

me3511002-2.jpg


パンタグラフ、VVVFインバータ装置などを搭載する中間電動車です。基本編成では6号車、附属編成では2号車に位置しています。

モハE351-1101~(モハE351-1102)

me3511102-2.jpg


モハE351-1001~と同じものを搭載しています。車内に違いがあり、車椅子対応の座席、多目的室が設けられています。基本編成の10号車に位置しています。

サハE351-1001~(サハE351-1002)

te3511002-2.jpg


電動空気圧縮機、ブレーキ抵抗器を搭載する中間付随車です。トイレ、洗面所の設備があります。基本編成の8号車に位置しています。

サロE351-1001~(サロE351-1002)

tse3511002-2.jpg


グリーン車となる中間付随車で、基本編成の9号車に位置しています。車椅子対応の座席があり、電話スペースがない点が量産車と異なります。