0番代

 常磐線登場時のグループです。

クハ650-1~(クハ650-1)

tc6501.jpg


基本編成、附属編成の上野方に連結される制御車です。トイレ、洗面所の設備があります。MG、電動空気圧縮機を搭載しています。愛称表示器は字幕式から高光度LEDを使用したものになっています。

クハ651-1~(クハ651-6)

tc6516.jpg


基本編成の仙台方に連結される制御車です。MG、電動空気圧縮機を搭載しています。客室のみで構成されています。

クハ651-101~(クハ651-104)

tc651104.jpg


附属編成の仙台方に連結される制御車です。車内は0番代と同じですが、MG、電動空気圧縮機は搭載していないため、番代区分されています。

モハ650-1~(モハ650-6)

m6506.jpg


基本編成5号車、附属編成9号車に連結されるパンタグラフ付中間電動車です。

モハ650-101~(モハ650-101)

m650101.jpg


基本編成2号車に連結されるパンタグラフ付中間電動車です。車内販売準備室と自動販売機(使用停止)の設備があり、外観が異なります。

モハ651-1~(モハ651-6)

m6516.jpg


基本編成の6号車、附属編成の10号車に連結される中間電動車です。モハ650-1~とユニットを組みます。トイレ、洗面所の設備があります。

モハ651-101~(モハ651-106)

m651106.jpg


基本編成の3号車に連結される中間電動車です。モハ650-101~とユニットを組みます。トイレ、洗面所、多目的室の設備があります。

サロ651-1~(サロ651-1)

ts6511.jpg


基本編成の4号車に連結されるグリーン車です。トイレ、洗面所、車掌室、業務用室の設備があります。登場時は衛星放送も見る事が出来ました。

1000番代

 高崎地区で活躍する185系置換えを目的に、0番代を改造したグループです。運転する区間が直流のみであるため、電動車の直流化が主な改造です。重量バランスの関係で、交流機器の回路を分離する工事を施し、一部機器を除いて、そのまま残されています。外観の変化として窓下に、オレンジバーミリオンの帯が巻かれています。

クハ650-1001~(クハ650-1001)

tc650-1001.jpg


クハ650-1~を改造したグループです。交流機器類スイッチの使用停止処置が施されています。

クハ651-1001~(クハ651-1005)

tc651-1005.jpg


クハ651-1~を改造したグループです。窓下のオレンジ色は中央線と同じ色となっています。

クハ651-1101~(クハ651-1101)

tc651-1101.jpg


クハ651-101~を改造したグループです。附属編成の高崎方に連結されています。3両のみ改造されました。

モハ650-1001~(モハ650-1005)

m650-1005.jpg


モハ650-1~を改造したグループです。パンタグラフはE233系と同じシングルアーム式に換装されています。

モハ650-1101~(モハ650-1101)

m650-1101.jpg


モハ650-101~を改造したグループです。交流用避雷器などの撤去が行われましたが、重量バランスの関係で多くの機器がそのまま残されています。

モハ651-1001~(モハ651-1005)

m651-1005.jpg


モハ651-1~を改造したグループです。

モハ651-1101~(モハ651-1101)

m651-1101.jpg


モハ651-101~を改造したグループです。内外装ともほとんど種車時代のままです。

サロ651-1001~(サロ651-1005)

ts651-1005.jpg


サロ651-1~を改造したグループです。

伊豆クレイル

 平成28年に登場したジョイフルトレインです。愛称は「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」で、クレイルとは、Cresciut:クレシュート(イタリア語で「大人、成長した」という意味。)、train:トレイン、ile:イル(接尾辞の「~に適した」)を造語にしたもので、「大人に適した列車」という意味になります。文字表記は(クール)+RAIL(レール)+(エレガント)で、「CRAILE」となります。ロゴマークはIZU(伊豆)のとCRAILEの、伊豆の桜を組み合わせたものとなっています。
 土曜、休日を中心に小田原~伊豆急下田駅間を1往復しています。全車輛グリーン車指定席の快速列車で、食事サービスがセットになった旅行商品として販売されています。列車は上下ともビューポイントで徐行運転や一旦停車をするサービスも行っています。
 車輛は常磐線で特急「スーパーひたち」号に活躍した651系で、その後直流化改造を行い高崎線系統の特急に転用され、1000番代となった附属4両編成が種車になっています。概ね種車時代の外観ですが、薄いピンク色の塗装などが施されています。前面愛称表示器はLEDではなく、専用のヘッドマークが固定取付けされています。

クロ650-1007(クロ650-1007)

tsc650-1007.jpg


伊豆急下田方1号車に位置する車輛です。海側は窓側に向いたカウンター席、山側は1掛けボックスシートが配置されています。

モハ650-1007(モハ650-1007)

m650-1007.jpg


2号車に位置する車輛で、座席は無く、バーカウンター、ラウンジを備えたパブリックスペースの車輛です。

モロ651-1007(モロ651-1007)

ms651-1007.jpg


3号車に位置する車輛で、4人用コンパートメント(5区画)、車椅子対応2人用コンパートメント席で構成されています。

クロ651-1101(クロ651-1101)

tsc651-1107.jpg


小田原方に位置する4号車の車輛です。この車輛のみ一般利用者向けに乗車券とグリーン券で利用できる車輛です。(全車グリーン指定席のため、定期券、青春18きっぷ、北海道&東日本パスでの利用は不可。)回転式リクライニングシート、固定式ボックスシートで構成されています。