クロE654-101(クロE654-101:青い梅氏撮影)

tce654-101.jpg


1号車となる制御車です。定員は22名、床下に非電化区間入線時に車内電源用となるディーゼル発電機が搭載されています。乗降用扉が無いのが特徴です。

モロE655-101(モロE655-101:青い梅氏撮影)

m655-101.jpg


2号車になるパンタグラフ付中間電動車です。定員は32名、主回路機器を床下に搭載している他、予備パンタグラフも搭載しています。

モロE654-101(モロE654-101:青い梅氏撮影)

me654-101.jpg


3号車となる中間電動車です。定員は9名。SIV、電動空気圧縮機を搭載しています。座席は他車が布張りに対し、本革張りとなっています。この車輛は個室のVIP室で構成されており、VIP専用の車椅子対応トイレ、ギャレー(厨房)が設置されています。

モロE655-201(モロE655-201:青い梅氏撮影)

m655-201.jpg


4号車となるパンタグラフ付中間電動車です。定員は27名、モロE655-101と同じ機器を搭載しています。車内が少し異なり、ギャレーが設置されています。

クモロE654-101(クモロE654-101:青い梅氏撮影)

mce654-101.jpg


5号車に位置する制御電動車です。定員は17名、車椅子対応トイレ、多目的室の設備があります。SIV、電動空気圧縮機を搭載しています。写真は連結器が見えていますが、お召し列車運転時などでは連結器を収納します。

E655-1(E655-1:tuboフォトオフィス様撮影)

e655-1.jpg


天皇、国賓が利用される時のみ連結される特別車輛です。特別室、休憩室、控室で構成されています。中間付随車で、用途などを示す「サロ」や「サハ」といった記号は付きません。E655系のほか、E257系、E653系などと連結をする事も可能となっています。