コンテナのお部屋(国鉄・JR貨物編)に進む
国鉄・JR貨物の所有するコンテナを見る方は上の文字をクリックして下さい。

コンテナンのお部屋(私有有蓋コンテナ)に進む
私有有蓋コンテナ編を見る方は上の文字をクリックして下さい。

通風コンテナ
ベンチレーターコンテナ(vebtilator container)とも言われるもので、ドライコンテナにベンチレーター(通風装置)を設け、コンテナ内部の空気が換気出来るようにしたものです。換気が必要な野菜、果物、樹木などの輸送に使用されているほか、温度上昇を嫌う貨物の輸送に使用されています。換気方法は換気口を開けただけの自然換気型、換気扇などを設けた機械式換気型があります。

UV1形12ftコンテナ(UV1-140(西松浦通運)・1120(日本石油輸送))

uv1140.jpg     uv11220.JPG


国鉄時代に登場した私有の通風コンテナです。0番代(写真左)はコンテナの凸凹を利用し、上下に換気口を設けています。一方1000番代と呼ばれるものは外観が一変し、妻1面一方開きの0番代に対して、妻1面、側1面の二方開き構造になったほか、通風器も側面の四隅に設置されています。

UV5形20ftコンテナ(UV5-75 近鉄大一)

uv575.jpg


国鉄時代につくられた20ftクラスの通風コンテナです。UC5形の通風コンテナ版であり、UV1形1000番代のスケールアップ仕様となります。

UV19A形12ftコンテナ

UV19A-1~500(UV19A-392・449 全国通運)

uv19a392.jpg     uv19a449.jpg


JR貨物V19A形の私有コンテナ仕様として登場したもので、1~500の500個がつくられました。外観や構造は同じで、妻1面側1面の二方開き構造です。

UV19A-501~(UV19A-544・549 北見地域農産物輸送促進協議会)

uv19a544.jpg    uv19a549.jpg


このグループは北海道北見地方の農産物を輸送するためにつくられました。0番代とは異なり、モデルをJR貨物V19C形コンテナとしています。このため、通風器が内側となっており、外観が異なります。また、側面2面の二方開き構造となっています。イラストはいくつか種類があるようです。
UV19A-619・716(日本通運)

uv19a619.jpg     uv19a716.jpg


Rail&Sea(内航海運)の通風コンテナで、凹凸のあるデザインです。妻面にある通風口が特徴です。水色と濃い青色の2種類があります。
UV19A-569(同和通運)

uv19a569.jpg


産業廃棄物を輸送する目的のコンテナです。JR貨物V19Cコンテナとしているようですが、側面の通風口は扉に1つずつ(左右あわせて2個)と異なっています。

UV46A形30ftコンテナ

30000番代(UV46A-30054 ヤマト運輸)

uv46a30054.jpg


妻1面の一方開き構造で、初期の番号では四隅に大きな通風器が設置されていました。写真は後期ロットで内蔵式に変更されているためドライコンテナのように見えます。

UV47A形30ftコンテナ

30000番代(UV47A-30006 ヤマト運輸)

uv47a30006.jpg


UV46A形後期形をモデルに少し大きくした形式です。見た目はそっくりです。

UV48A形31ftコンテナ

38000番代(UV48A-38003・38045 日本通運)

uv48a38003.jpg  uv48a38045.jpg


日本通運の「エコライナー」シリーズの一つ。U47A形ウイングコンテナに通風機能をもたせた形式です。38001~38020の20個は通風機能に加え、遮熱塗料を使用しています。このため、外観は白色ベースとなっています。

UV50A形31ftコンテナ

30000番代(UV50A-30003 ヤマト運輸)

uv50a-30003.jpg


20個ほどの小さなグループです。UV46形及びUV47形の後継形式となります。この形式より、塗装がサンドイエロー(黄土色)ベースから、緑色に変更となっています。
35000番代(UV50A-35044 ヤマト運輸 35044 ロジネットジャパン)

uv50a35044.jpg    uv50a35044-2.jpg


30000番代の改良番代になります。写真は左が古い時代で、右が現在の姿です。一期一会の世界ながら、長く撮影をしていると、同じ固体でありながら荷主が変わり、外観が異なる姿を撮影する事も時折あります。

UV51A形31ftコンテナ

35000番代
UV51-35104・35158(ヤマト運輸)

uv51a35104.jpg   uv51a35158.jpg


UV50A形の拡大形式になります。写真右はヤマト運輸が鉄道輸送を初めて25周年を記念してつくられた「ネコロジー」コンテナ。本形式にのみ存在しており、その後の増備は通常のものとなっています。数が少ないので、出会ったら記録をお勧めします。
UV51A-35181(日本石油輸送)・35180(ロジネットジャパン)

uv51a35181.jpg   uv51a35180.jpg


元ヤマト運輸所有のコンテナのようです。シンプルな緑色のコンテナとなっています。
38000番代(UV51A-38002 日本石油輸送)

uv51a38002(n).jpg


35000番代に似ていますが、番号が表している通り、重量が増したグループです。

UV52A形31ftコンテナ

38000番代(UV52A-38001 ヤマト運輸)

uv52a38001.jpg


UV51A形の荷役作業を改善した形式です。この形式のみ白地ベースとなっています。

UV53A形31ftコンテナ

30000番代(UV53A-30015 佐川急便)

uv53a30015.jpg


路線貨物用に使われています。扉に少し張り出した四角い部分が通風口です。

UV54A形31ftコンテナ

30000番代(UV54A-30045・30048 日本フレートライナー)

uv54a30045.jpg     uv54a30048.jpg


妻一方開き構造の通風コンテナです。

UV56A形式40ftコンテナ

39500番代
UV56A-39550(佐川急便)・39545(全国通運)

uv56a39550.jpg uv56a39545.jpg


路線貨物用の大型通風コンテナです。

私有通風コンテナをご紹介しました。これでもほんの一部でございます。新しいコンテナが撮れましたら、随時追加してまいりますのでお楽しみに。まだまだあります。続きは下の文字をクリックして下さい。

コンテナのお部屋その3に進む(私有コンテナ編その2)