所有路線

紀州鉄道線 御坊~西御坊駅 2.7km 全線単線 非電化

和歌山県御坊市に路線を持つ鉄道会社です。国鉄紀勢西線(現:紀勢本線)から離れた御坊市の市街地を結ぶ目的で昭和3年に御坊臨港鉄道が設立され昭和6年に開業したのが始まりです。当初より経営状態は厳しく、風水害やモータリゼーションの進展により1960年代には廃止の危機に追い込まれた事もあります。
昭和47年に磐梯急行電鉄(福島県で鉄道を運営していた鉄道会社。川桁と沼尻駅を結んでいました。昭和44年に廃止。)の旧経営陣が磐梯電鉄不動産を設立し、御坊臨港鉄道を買収しました。昭和48年に御坊臨港鉄道は「紀州鉄道」に社名を変更しています。
紀州鉄道線はかつては御坊~日高川駅を結んでいましたが、平成元年に末端の西御坊~日高川駅0.7kmを廃止。ワンマン化を実施しています。現在も赤字額は日本一と言われており、いつ廃止になってもおかしくない状況ですが、廃止の話は今のところなさそうです。路線の途中駅には学門駅という駅があり、学門駅の入場券など記念切符、グッズの販売が行われています。
また、この路線は日本一短い鉄道と言われていましたが、平成14年に開業した芝山鉄道にその座を譲っています。この芝山鉄道は途中駅が無く、全ての列車が京成電鉄と相互乗入れを行っているなど、条件によっては紀州鉄道線が日本一短いという表現も出来ます。

キテツ1形

kitetsu1.jpg    kitetsu2.jpg


昭和60年製の富士重工業製軽快気動車です。北条鉄道で余剰となったフラワ1985形を譲り受けたもので、平成12年、平成21年の2回に分けてやってきました。日本では唯一の営業用二軸気動車でして、最後の活躍をしています。
紀州鉄道では初めての冷房車で、サービスの改善に大きな役割を果たしました。現在、キテツ1(写真左)は廃車され、有田川町鉄道公園に譲渡されています。

キハ600形

kiha604.jpg


昭和35年に登場した気動車で、大分交通耶馬溪(やばけい)線の車輛です。昭和50年に同線が廃止され譲り受けたものです。当時の国鉄最新鋭気動車であるキハ10系の影響が各所に見られるほか、油引きの板張り床、白熱灯、床下で排気する構造など随所に古典的な構造がありました。現在は除籍されています。